●演奏会情報
なんと今回はルネこだいら中ホール!客席400を超える、当団にとっては大きなホールでしたが、のびのびやることができました。
アンサンブルはとうとう独立したステージになり、雰囲気を変えた3部構成のステージとなりました。
場所 ルネこだいら中ホール
日時 2017年8月19日(土)
曲目
1部
- 1.こだいらEMバンドファンファーレ(山村作曲)
- 2.ポップス・マーチ「すてきな日々」
- 3.リカルマーラ戦記序曲(山村・高橋合作)
2部
- 4.リコーダー4重奏 「たてぶえシン・ゴジラ」
- 5.混合6重奏 「情熱大陸」
- 6.金管低音6重奏 「紅の豚セレクション」
3部
- 7.森のくまさん、スーザに出会った。
- 8.ど演歌えきすぷれす
- 9.サウンド オブ ミュージック メドレー
- アンコール:バック・トゥ・ザ・フューチャー(山村編曲版)
●演奏会の様子

第10回ということで、これまでの定期演奏会9回分のプログラムとともに団長が表紙を飾りました。毎回、その演奏会の特色を表す素敵なプログラムが並びました。
EM創設以来の出来事を掲示物にまとめました。10年も経つと模造紙いっぱいです。一番熱心に見ていたのは団員だったかもしれません。
EMの演奏会には欠かせない企画ステージで活躍した小道具をいくつか展示しました。それぞれに当時のエピソードなどを書いたカードを付けました。
プログラムにアンケートなどを挟み鉛筆で留めています。400部もあったので、大忙しでした。お客さんはどれくらい来てくれるのだろう…。
リハーサル室で音合わせなどの最終調整。しかしながら、舞台から長い階段を下りていく必要があるので、音を出すどころではない団員も。
ついにアンサンブルステージとして独立した2部は、リコーダーアンサンブルからスタート。今回もプロジェクターで映し出された動画と合わせて演奏をお届け。前年以上に撮影に熱が入り、大好評でした!
第10回を記念して団長・副団長合作の曲も披露しました。副団長考案のフレーズをもとに団長が曲に仕上げました。お客さんからもお褒めのお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。
吹奏楽団としては人数の少ない当団。指揮者だって指揮中に楽器を演奏してもらいます。本人曰く、このホイッスルが演奏会の中で一番緊張したそうです。
最後はみんなで記念撮影。10回ということでみんなで10を作ってみました。上のほうにある3×6は舞台の設備のサイズを表すもので、まったく関係ありません(笑)
帰りはとんでもない豪雨に雷。しばらく会場に留まったお客さんもいました。皆さん無事にお帰りになられたでしょうか。天候だけはどうすることもできませんね。これもこれでまた思い出の一つとなりました。